「呼吸は世界を変える。」
呼吸が変わると心の在り方が変わり、
この世界の捉え方が変わる。
ヨガ界のマエストロ綿本彰氏が、
音のプロフェッショナルPranadaとともに、
どこまでも音とその効果にこだわり抜いた
究極のヨガのためのミュージックアルバム
「The Healing Breath / 癒しの呼吸」
2019年12月3日リリース。

様々なフィールドで活躍する音の魔術師「Pranada」の1stアルバム。
音空間を自在に操り、思い描いた空気感を見事にプロデュースする田中圭吾と、インド古典楽器であるバーンスリーを長年愛し、多彩な表現力で独特の世界を創り出すGumiによるユニットPranada。
今回は、そんな音のプロフェッショナルに、ヨガ界のマエストロ綿本彰を迎え、ヨガクラスに欠かせない5つのシーン「呼吸」「集中」「調整」「瞑想」「覚醒」にマッチする楽曲を制作。
何度も繰り返し実際のヨガクラスで使用しながらサウンドを調整し、徹底的にこだわり抜いた完成度で、ここにPranadaの1stアルバムとしてリリースすることになりました。
ヨガクラスのみならず、安定と解放を頑なに追及して創り出された洗練されたサウンドに、終始包み込むような安心感をブレンドした音のシャワーで、聴く人の呼吸を深く癒し、心の静寂を取り戻す唯一無二の癒しのシンフォニー。
ぜひ全身で体験してみてください。
The Healing Breath / 癒しの呼吸
音楽:Pranada
監修:綿本彰
01. 呼吸の舞 ~静~ / The Flowing Breath ~Yin~
02. 呼吸の舞 ~動~ / The Flowing Breath ~Yang~
03. 癒しの呼吸 / The Healing Breath
04. 闇を照らす灯 / A Glow in the Darkness
05. 静寂への帰郷 / Return to Silence
06. 心に染む月の光芒 / Moonlight of the Heart
07. 木々の目覚め / The Forest Awakes
Music by :
Pranada/
Keigo Tanaka: Synthesizer, Piano, SoundScapes
gumi: Bansuri flute
Supervised by :
Akira Watamoto
Mixing and Mastering:
Keigo Tanaka
Designed by:
Tiko Kadota(Flamingo Blue LLC)
©&Ⓟ 2019 Flaminngo Blue Music, Niceness Music
「呼吸は世界を変える。」
呼吸が変わると心の在り方が変わり、
この世界の捉え方が変わる。
ヨガ界のマエストロ綿本彰氏が、
音のプロフェッショナルPranadaとともに、
どこまでも音とその効果にこだわり抜いた
究極のヨガのためのミュージックアルバム
「The Healing Breath / 癒しの呼吸」
2019年12月3日リリース。

様々なフィールドで活躍する音の魔術師「Pranada」の1stアルバム。
音空間を自在に操り、思い描いた空気感を見事にプロデュースする田中圭吾と、インド古典楽器であるバーンスリーを長年愛し、多彩な表現力で独特の世界を創り出すGumiによるユニットPranada。
今回は、そんな音のプロフェッショナルに、ヨガ界のマエストロ綿本彰を迎え、ヨガクラスに欠かせない5つのシーン「呼吸」「集中」「調整」「瞑想」「覚醒」にマッチする楽曲を制作。
何度も繰り返し実際のヨガクラスで使用しながらサウンドを調整し、徹底的にこだわり抜いた完成度で、ここにPranadaの1stアルバムとしてリリースすることになりました。
ヨガクラスのみならず、安定と解放を頑なに追及して創り出された洗練されたサウンドに、終始包み込むような安心感をブレンドした音のシャワーで、聴く人の呼吸を深く癒し、心の静寂を取り戻す唯一無二の癒しのシンフォニー。
ぜひ全身で体験してみてください。
The Healing Breath / 癒しの呼吸
音楽:Pranada
監修:綿本彰
01. 呼吸の舞 ~静~ / The Flowing Breath ~Yin~
02. 呼吸の舞 ~動~ / The Flowing Breath ~Yang~
03. 癒しの呼吸 / The Healing Breath
04. 闇を照らす灯 / A Glow in the Darkness
05. 静寂への帰郷 / Return to Silence
06. 心に染む月の光芒 / Moonlight of the Heart
07. 木々の目覚め / The Forest Awakes
Music by :
Pranada/
Keigo Tanaka: Synthesizer, Piano, SoundScapes
gumi: Bansuri flute
Supervised by :
Akira Watamoto
Mixing and Mastering:
Keigo Tanaka
Designed by:
Tiko Kadota(Flamingo Blue LLC)
©&Ⓟ 2019 Flaminngo Blue Music, Niceness Music
Supervized by
Akira Watamoto
綿本 彰
(Akira Watamoto)
日本ヨーガ瞑想協会 会長。
幼い頃より、父であり、同協会の名誉会長である故綿本昇からヨガを学ぶ。
大学卒業後、インドをはじめ世界各地でヨガや瞑想を学び、帰国後同師に師事しながら1994年にヨガの指導をスタート。
2003年には、パワーヨガを日本に紹介してヨガブームの火付け役となり、2004年には、ケンハラクマ氏、兄の綿本哲と、アジア最大級のヨガイベント「ヨガフェスタ」を発起。
現在は日本各地、世界各国でヨガや瞑想の指導、指導者の育成にあたるほか、50冊以上の書籍執筆などを通して、メディアなどでも積極的にヨガの紹介を行っている。
オフィシャルHP
「瞑想的なヨガクラスに溶け込み、プラクティスの質を高めてくれる音楽」
がコンセプトのアルバム。
しかし、よくあるBGM的な音楽ではなく、楽曲として何度も聴きたくなるようなクオリティのものを製作したいという想いがあって、そのすべてをPranadaのお二人にドンとぶつけて完成した作品です。
綿本彰氏に、アルバムコンセプトや各曲のこだわりポイントなどについて語っていただいています。
Music by
Pranada
Pranada
(gumi& Keigo Tanaka)
北インド古典横笛バーンスリー奏者であり、声のヨーガ・キールタン奏者でもあるgumiと、選び抜いた自然音の採集から音を再構築し音源制作・演奏を試みるkeigo Tanakaの2人が、共に即興演奏により「音と空間、人との調和」を試みる。
2018年には世界的歌手ダフネ・ツェと共にインド・リシケシのInternational Yoga Festival2018に出演。また、同年5月にはダフネの新作に演奏・製作参加。同年、神戸でインド政府公認の国際ヨガデイで1000人ヨガの演奏を務める。
音源制作ではダフネ・ツェのSoulSongsを田中圭吾がプロデュースし、gumiも伴奏参加を果たす。また、Light On Yoga Nada, Sound Remedy,Ocean Flowなど数々の作品で2人の共演製作を続けている。
オフィシャルHP https://www.pranada-music.com
「ヨガの聖地リシケシ、
ビートルズアシュラムのDaphne Tseのコンサート中、3人は出会った。」
導かれるようにして出会った、綿本彰氏とPranada。
そこから互いのこだわりや美意識を共に感じ合い、すり合わせながらの一年半。
Pranadaの二人が、その経験や想いについて語る。
Trial Listening
それぞれの楽曲をぜひご試聴ください。あなたのプラクティスに最適な音がきっと見つかります。
1.呼吸の舞 ~静~
安定感と解放感の絶妙なバランスと共に、自由でやわらかい呼吸を導いてくれるオープニング曲。
2.呼吸の舞 ~動~
一曲目のやわらかな空気感をそのままに、タブラのリズムでより力強さが加わった楽曲。
3.癒しの呼吸
美しいメロディとやわらかで澄み切ったサウンドが、呼吸を深く癒してくれるアルバムタイトル曲。
5.静寂への帰郷
脳の興奮を鎮める穏やかな空気感と、常に覚醒を保つクリアなサウンドを兼ね備えたクールダウン曲。
6.心に染む月の光芒
究極に柔らかく包み込むようなサウンドと共に、深くくつろぎ脳を完全に休めてくれる瞑想曲。
7.木々の目覚め
完全にくつろいだ脳を少しずつ呼び覚まし、爽やかな覚醒状態へと導いてくれる目覚めの一曲。
4.闇を照らす灯
やさしく柔らかいサウンドの中にも、穏やかな力強さを感じさせる「瞑想的な情熱」を表現した一曲。
購入は各Website、またはFlamingo Blue LLCにて